
ジャンル:柔道
属性:
投稿:2010-07-20
by:guts-mond
![]() |
●男子Aブロック優勝校に優勝カップ、1~3位校に賞状を授与する。 ●男子Bブロック1~3位校に賞状を授与する。 ●女.... |
---|---|
![]() |
終了致しました |
![]() |
群馬県 前橋市 |










平成22年度 第58回群馬県高等学校新人柔道大会の概要
平成22年度 第58回群馬県高等学校新人柔道大会のチャンス詳細データ
チャンス紹介 | |
---|---|
賞品 | ●男子Aブロック優勝校に優勝カップ、1~3位校に賞状を授与する。 ●男子Bブロック1~3位校に賞状を授与する。 ●女子優勝校に優勝カップ、1~3位校に賞状を授与する。 |
参加資格 | ●参加選手は、本連盟柔道専門部に登録した者であって、平成3年4月2日以降に生れた者とする。但し、同一学年での出場は1回限りとする。 ●チームの編成は、全日制課程、定時制課程、通信制課程の生徒による混成は認めない。 ●転校後6ヶ月未満の者は、出場できない。但し、一家転住の場合は特例として参加を認める。 ●参加選手は、予め健康診断を受け、当該校長の承認を必要とする。 |
参加費用 | 1チーム3,500円 |
開催日程 | 終了致しました |
応募受付期間 | 受付は終了致しました |
開催場所 | 群馬県 前橋市 |
主催者 | 群馬県高等学校体育連盟 群馬県教育委員会 |
ホームページ | http://gjf.momo.selfip.org/taikaisyorui.html |
補足情報 | 【競技規定】 国際柔道連盟試合審判規定による。 ●優勢勝ちの判定基準は「有効」又は「指導2」以上とする。 ●試合時間は4分とする。 【競技方法】 ●トーナメント戦で行う。 ●勝ち数が多いチームを勝ちとし、同数の場合は一本勝ち、技有り優勢勝ち、有効優勢勝ちに差をつける。内容が同等の場合は代表戦(ゴールデンスコアー方式 2分)を行い、必ず勝敗を決する。 |
平成22年度 第58回群馬県高等学校新人柔道大会に対するみんなのコメント
-
平成22年度 第58回群馬県高等学校新人柔道大会について気になることや、体験記など自由にコメントしてね♪
- ガッツモンド
- From gutsmond
- 2010-07-20 13:30:36
- 現在のページ
-
- トップ>
- スポーツ>
- 格闘技・武術>
- 柔道のチャンス(大会...)>
- 平成22年度 第58回群馬県高等学校新人柔道大会