
ジャンル:コンピューター
属性:コンテスト
投稿:2010-08-18
by:guts-mond
アイデア部門
アプリケーション開発部門
サイバーロボットコンテスト部門の3部門募集中♪
![]() |
調査中 (詳細は『モバイルアプリコンテスト』ホームページにて確認ください) |
---|---|
![]() |
終了致しました |
![]() |
公募のため特定の開催場所はありません |















像情報工学研究所 モバイルアプリコンテストの概要
像情報工学研究所 モバイルアプリコンテストのチャンス詳細データ
チャンス紹介 |
像情報工学研究所が物理情報システム専攻共催で開催するモバイルアプリコンテストです。 募集部門はアイデア部門、アプリケーション開発部門、サイバーロボットコンテスト部門の3部門です。 |
---|---|
賞品 | 調査中 (詳細は『モバイルアプリコンテスト』ホームページにて確認ください) |
参加資格 | 大学生、大学院生、高校生、高専生の個人またはグループ |
参加費用 | 調査中 (詳細はホームページにて確認ください) |
開催日程 | 終了致しました |
応募受付期間 | 受付は終了致しました |
開催場所 | 公募のため特定の開催場所はありません |
主催者 | 像情報工学研究所 |
ホームページ | http://kuma2.isl.titech.ac.jp/mac/apply_form.pdf |
補足情報 | 【応募部門】 ◆アイデア部門 上記課題に関するアイデアを動画等のコンテンツを含めてパワーポイントやiWorkのプレゼンテーションの形式のファイルで紹介します。 ◆アプリケーション開発部門 日常をちょっと便利にするようなモバイル機器のアプリケーションを製作して頂き、その完成度や独自性を評価します。 ◆サイバーロボットコンテスト部門 主催者側が提供するサンプルプログラムに手を加えて頂き、3次元グラフィクスでできたロボットをタッチパネルと加速度センサーでコントロールして、競技の得点を競う部門です。 【提出先】 〒226-8503 神奈川県横浜市緑区長津田町4259 R2棟330号室 (メールボックス:R2-59) モバイルアプリコンテスト実行委員会 Email:contest@isl.titech.ac.jp |
チャンスの特徴 |
像情報工学研究所 モバイルアプリコンテストに対するみんなのコメント
-
像情報工学研究所 モバイルアプリコンテストについて気になることや、体験記など自由にコメントしてね♪
- ガッツモンド
- From gutsmond
- 2010-08-18 02:12:30
像情報工学研究所 モバイルアプリコンテストと関連したチャンス
- 現在のページ
-
- トップ>
- 技術>
- コンピューターのチャンス(大会...)>
- 像情報工学研究所 モバイルアプリコンテスト