
ジャンル:工芸
属性:コンテスト
投稿:2010-08-21
by:guts-mond
国の伝統的工芸品『天草陶磁器』
![]() |
◆グランプリ(1点) 賞金30万円・賞状 ◆準グランプリ(1点) 同10万円・賞状 ◆特別部門賞1点 同10万.... |
---|---|
![]() |
終了致しました |
![]() |
公募開催(熊本県 天草市) 天草市民センター 展示ホール 【展示】 |















陶磁器の島 AMAKUSA陶芸展の概要
陶磁器の島 AMAKUSA陶芸展のチャンス詳細データ
チャンス紹介 |
天草大陶磁器展実行委員会では、天草陶磁器の認知度を高め天草ブランドとして確立するため、11月3日(水)から同7日(日)まで「天草大陶磁器展」を開催しています。 今回、この催しの一つとして実施する「陶磁器の島 AMAKUSA陶芸展」の作品を募集しています。 天草陶石を素地として使った非日常的磁器作品部門などがあります。 |
---|---|
賞品 | ◆グランプリ(1点) 賞金30万円・賞状 ◆準グランプリ(1点) 同10万円・賞状 ◆特別部門賞1点 同10万円・賞状 ※その他の賞は『陶磁器の島 AMAKUSA陶芸展』ホームページにて確認ください。 |
参加資格 | 不問 |
参加費用 | 1人5,000円。ただし(特)のみの出品は2,000円。 |
開催日程 | 終了致しました |
応募受付期間 | 受付は終了致しました |
開催場所 | 公募開催(熊本県 天草市) 天草市民センター 展示ホール 【展示】 |
主催者 | 天草大陶磁器展実行委員会 |
ホームページ | http://www.city.amakusa.kumamoto.jp/info/pub/detai... |
補足情報 | 【応募部門】 ①天草陶石を素地として使った非日常的磁器作品部門 非日常的な時間を表現する『ハレ』の空間(非日常的空間)で使用されるオリジナル作品 ②鉢・皿・注ぐ器部門 日常の器として使用するオリジナル作品 ③自由作品部門 ①②にとらわれないオリジナル作品(特)オリーブに捧げる器部門…オリーブの島づくり事業を記念する、オリーブに関係した作品。 【応募規定】 応募は1人2点以内。ただし①~③と合わせて(特)に応募する場合は1人3点以内。サイズは縦・横・高さ80㎝以内で、未発表のもの(セットものは1点とします)。 |
陶磁器の島 AMAKUSA陶芸展に対するみんなのコメント
-
陶磁器の島 AMAKUSA陶芸展について気になることや、体験記など自由にコメントしてね♪
- ガッツモンド
- From gutsmond
- 2010-08-21 01:44:13
- 現在のページ
-
- トップ>
- 技術>
- 工芸のチャンス(コンペ...)>
- 陶磁器の島 AMAKUSA陶芸展