
ジャンル:文芸、美術、工芸、音楽
属性:
投稿:2010-08-28
by:guts-mond
![]() |
【研究部門賞】 ●農林水産大臣賞(1点) ●文部科学大臣賞(1点) ●海洋研究開発機構理事長賞(1点) 【創作部.... |
---|---|
![]() |
終了致しました |
![]() |
公募のため特定の開催場所はありません |










第29回 海とさかな 自由研究・作品コンクールの概要
第29回 海とさかな 自由研究・作品コンクールのチャンス詳細データ
チャンス紹介 | |
---|---|
賞品 | 【研究部門賞】 ●農林水産大臣賞(1点) ●文部科学大臣賞(1点) ●海洋研究開発機構理事長賞(1点) 【創作部門賞】 ●農林水産大臣賞(1点) ●文部科学大臣賞(1点) ●海洋研究開発機構理事長賞(1点) (他の賞はホームページにて確認ください) |
参加資格 | ●小学生ならどなたでも参加頂けます。 ●個人、学校、学級、絵画教室、音楽教室、●地域のクラブなどでのご参加や、海外からの参加もお待ちしています。 |
参加費用 | 無料 |
開催日程 | 終了致しました |
応募受付期間 | 受付は終了致しました |
開催場所 | 公募のため特定の開催場所はありません |
主催者 | 朝日新聞社、朝日学生新聞社 |
ホームページ | http://www.umitosakana.com/index.html |
補足情報 | 【研究部門】 自由研究(調査研究・観察記録・実験など)・観察図 【創作部門】 絵画・絵本・作文(創作文・詩歌もふくむ)・工作・音楽 【テーマ】 『 海 と さかなと わたしたち 』 わたしたちが毎日食べている魚。 たくさんのいのちを育てている海。 海も魚も、わたしたちのくらしと深くつながっていますね。 なぜ? どうして? と、海や魚のふしぎや、 その美しさに目をむけて、自由研究、観察図、作文、工作、絵画、絵本、音楽などで、 『表現』してみましょう。 みなさんの新しい発見と創造からうまれる 個性ゆたかな作品をお待ちしています。 |
第29回 海とさかな 自由研究・作品コンクールに対するみんなのコメント
-
第29回 海とさかな 自由研究・作品コンクールについて気になることや、体験記など自由にコメントしてね♪
- ガッツモンド
- From gutsmond
- 2010-08-28 19:34:13
- 現在のページ
-
- トップ>
- アート>
- 文芸のチャンス(コンテスト...)>
- 第29回 海とさかな 自由研究・作品コンクール