
ジャンル:技術(その他)、料理
属性:
投稿:2010-09-02
by:guts-mond
![]() |
●大賞(1件以内) 副賞1,000万円 ●優秀賞(3件以内) 副賞200万円 ●発明発見奨励賞(3件以内) 副賞100万円 |
---|---|
![]() |
終了致しました |
![]() |
公募のため特定の開催場所はありません |










第15回 安藤百福賞の概要
第15回 安藤百福賞のチャンス詳細データ
チャンス紹介 | |
---|---|
賞品 | ●大賞(1件以内) 副賞1,000万円 ●優秀賞(3件以内) 副賞200万円 ●発明発見奨励賞(3件以内) 副賞100万円 |
参加資格 | 新しい食品の開発に貢献する次の分野における研究者、開発者、およびベンチャー起業家(原則として個人)を受賞対象者とします。 ・新しい食品の創造に繋がる、食品の基礎科学に関する独創的かつ将来性豊かな学術的基礎研究を実施した者。 ・独創的な技術開発又は発想により新しい食品を創造し市場を創造した者、又は新しい食品の創造に繋がる新規の食品加工技術等を発明した者。 ・独創的な食品加工技術や流通システムなどを開発しベンチャーを起業した者。 |
参加費用 | 無料 |
開催日程 | 終了致しました |
応募受付期間 | 受付は終了致しました |
開催場所 | 公募のため特定の開催場所はありません |
主催者 | 財団法人安藤スポーツ・食文化振興財団 |
ホームページ | http://www.ando-zaidan.jp/html/syoku_02_01.html |
補足情報 | 【2010年度食創会「第15回安藤百福賞」募集要項】 財団法人 安藤スポーツ・食文化振興財団の食文化振興事業を担う『食創会』(会長:伊藤正男 理化学研究所脳科学総合研究センター 特別顧問)では、新しい食品の開発に貢献する独創的な基礎研究、食品開発、およびベンチャーを対象とした「安藤百福賞」表彰事業を行っています。『食創会』の創設は、日清食品の創業者で安藤財団の創設者である、安藤百福の提唱によるものです。 2010年度も下記のとおり「第15回安藤百福賞」受賞候補者の募集を行い、「大賞」、「優秀賞」並びに「発明発見奨励賞」の表彰を行いますので、ふるってご応募ご推薦を賜りますようお願い申し上げます。 |
第15回 安藤百福賞に対するみんなのコメント
-
第15回 安藤百福賞について気になることや、体験記など自由にコメントしてね♪
- ガッツモンド
- From gutsmond
- 2010-09-02 13:07:17
第15回 安藤百福賞と関連したチャンス
- 現在のページ
-
- トップ>
- 技術>
- 技術(その他)のチャンス>
- 第15回 安藤百福賞