
ジャンル:プロダクト、おもちゃ、工芸、インテリア
属性:コンテスト
投稿:2010-09-19
by:guts-mond
間伐材って知っていますか?
日本の森林は危機的な状況にあります。
![]() |
◆大賞(1点) 府知事賞・副賞(賞金5万円、湯村温泉とみやペア宿泊券) ◆優秀賞(1点) 賞状・副賞(賞金2万円、.... |
---|---|
![]() |
終了致しました |
![]() |
公募のため特定の開催場所はありません |















第1回 間伐材で何ができる?コンクールの概要
第1回 間伐材で何ができる?コンクールのチャンス詳細データ
チャンス紹介 |
『第1回 間伐材で何ができる?コンクール』は、アイディアのあるオリジナル作品を募集し紹介することを通じて、間伐の推進及び間伐材の有効利用拡大に貢献したいと考えています。 そしてそのことをとおして、「環境保全の普及活動」に寄与したいと考えています。 下記のような作品を募集しています。 主材料が間伐材(杉・檜)を使った家具・玩具・楽器・照明器具・インテリア製品等でジャンルは問いません。 |
---|---|
賞品 | ◆大賞(1点) 府知事賞・副賞(賞金5万円、湯村温泉とみやペア宿泊券) ◆優秀賞(1点) 賞状・副賞(賞金2万円、電動工具) ◆佳作(2点) 賞状・副賞(賞金1万円、木製リコーダー) |
参加資格 | 高校生以上 |
参加費用 | 無料 |
開催日程 | 終了致しました |
応募受付期間 | 受付は終了致しました |
開催場所 | 公募のため特定の開催場所はありません |
主催者 | アルブル木工教室 |
ホームページ | http://www.kigasuki.net/kanbatuzai_con/ |
補足情報 | 【募集内容】 ◆主材料が間伐材(杉・檜)を使った家具・玩具・楽器・照明器具・インテリア製品等でジャンルは問いません。 ◆オリジナルで未発表の作品で1人2点までに限ります。 ◆作品の大きさは、長さ1300mm×幅800mm×高さ800mmの中に収まる大きさ。 【選考方法】 間伐材の有効利用を促進させるため、多方面の専門家(林業・建設・木材流通・地域支援・流通ネット・観光・福祉・音楽・教室関係者)による各ジャンルの視点から採点いたします。 【お問い合わせ】 アルブル木工教室内 コンクール事務局 〒559-0026 大阪市住之江区平林北2-4-18 Tell 06-6685-3114 Fax 06-6685-3232 URL:http://www.e-arbre.com 担当 下村・藤岡 |
チャンスの特徴 |
第1回 間伐材で何ができる?コンクールに対するみんなのコメント
-
第1回 間伐材で何ができる?コンクールについて気になることや、体験記など自由にコメントしてね♪
- ガッツモンド
- From gutsmond
- 2010-09-19 19:33:52
第1回 間伐材で何ができる?コンクールと関連したチャンス
- 現在のページ
-
- トップ>
- アート>
- プロダクトのチャンス(コンペ...)>
- 第1回 間伐材で何ができる?コンクール