
ジャンル:映像
属性:コンテスト
投稿:2010-10-31
by:guts-mond
あなたの映像作品が、かけがえの無い命を守ります。
![]() |
◆最優秀賞(1点) ・賞金10万円、賞状。作品を横浜市内の劇場でシネアドとして上映 ◆優秀賞(数点) ・賞状。作品.... |
---|---|
![]() |
終了致しました |
![]() |
公募開催(神奈川県 横浜市港北区) |















横浜市自殺予防シネアド映像コンクールの概要
横浜市自殺予防シネアド映像コンクールのチャンス詳細データ
チャンス紹介 |
横浜市では、健康福祉局が実施する「自殺対策啓発用シネアド業務」に使用するシネアド映像素材を募集しています。 市民の自殺を予防するために、市民およびその家族などへ向けたメッセージを込めた作品を募集します。 ※シネアドとは、映画本編の直前に放映される劇場CMのこと |
---|---|
賞品 | ◆最優秀賞(1点) ・賞金10万円、賞状。作品を横浜市内の劇場でシネアドとして上映 ◆優秀賞(数点) ・賞状。作品を2011年2月以降に横浜市および動画サイトにて公開 |
参加資格 | 不問 ※平成23年1月25日(火)に行われる公開選評会に参加可能な方に限ります。 (受賞候補者には予め、出席依頼の連絡をいたします。) |
参加費用 | 無料 ※公開選評会に係る交通費・宿泊費等は個人負担とします。 |
開催日程 | 終了致しました |
応募受付期間 | 受付は終了致しました |
開催場所 | 公募開催(神奈川県 横浜市港北区) |
主催者 | 横浜市自殺予防シネアド映像コンクール運営事務局 |
ホームページ | http://www.yokohama-cinead.com/ |
補足情報 | 【作品形式】 ・形式は実写、アニメーション、CG等の動画。音声は音楽、効果音、ナレーション等です。 ・時間は、作品本編15秒です。 ・提出用記録媒体はCD-R、DVD-R(ファイル提出の場合)、ミニDVテープをお使い下さい。 ・画面サイズは720×480ピクセルです。 ・フレームレートは29.97fpsです。 ・映像の冒頭に 10秒程度のクレジット(タイトル・応募者名)を付けてください。 ・作品本編前後に5秒ずつ黒画面(捨てカット)を入れて下さい。 ・作品本編の冒頭および最後の0.5秒間ずつ無音としてください。(音声切れ防止) ・入賞作品については、公開時に横浜市のクレジットを作品中に入れさせていただき |
チャンスの特徴 |
横浜市自殺予防シネアド映像コンクールに対するみんなのコメント
-
横浜市自殺予防シネアド映像コンクールについて気になることや、体験記など自由にコメントしてね♪
- ガッツモンド
- From gutsmond
- 2010-10-31 00:35:08
横浜市自殺予防シネアド映像コンクールと関連したチャンス
- 現在のページ
-
- トップ>
- アート>
- 映像のチャンス(コンテスト...)>
- 横浜市自殺予防シネアド映像コンクール