
ジャンル:美術
属性:コンテスト
投稿:2010-11-09
by:guts-mond
環境省が環境白書の内容を象徴する絵画を公募!?
![]() |
【小・中学生の部】 ◆最優秀賞(1点) 賞状、記念品 ◆優秀賞(1点) 賞状、記念品 ◆佳作(2点程度) 賞.... |
---|---|
![]() |
終了致しました |
![]() |
公募のため特定の開催場所はありません |















平成23年版環境白書表紙絵コンクールの概要
平成23年版環境白書表紙絵コンクールのチャンス詳細データ
チャンス紹介 |
環境白書(環境・循環型社会・生物多様性白書)は、国の環境施策に関する報告として閣議決定され、毎年公表されています。 環境白書の表紙絵を描くことで、環境保全、循環型社会の形成、生物多様性の保全などについて考えるきっかけとしてもらうため、今年も引き続き「環境白書表紙絵コンクール」を開催します。 |
---|---|
賞品 | 【小・中学生の部】 ◆最優秀賞(1点) 賞状、記念品 ◆優秀賞(1点) 賞状、記念品 ◆佳作(2点程度) 賞状、記念品 【一般の部(高校生以上)】 ◆最優秀賞(1点) 賞状、記念品 ◆優秀賞(1点) 賞状、記念品 ◆佳作(2点程度) 賞状 記念品 【アーティストの部】 ◆最優秀賞(1点) 賞状、記念品 ◆優秀賞(1点) 賞状、記念品 |
参加資格 | 【小・中学生の部】 小学生及び中学生 【一般の部】 中学校卒業以上の者で、「アーティストの部」の資格に該当しない者 【アーティストの部】 アーティストとは、絵画を描くことにより報酬を得ている者又は過去に報酬を得た者(コンクール等の金品は除く)。 なお、アーティストには、美術教員・図工教員(学校法人の教員に限らない)も含み、過去教員であった者も含む。 |
参加費用 | 無料 |
開催日程 | 終了致しました |
応募受付期間 | 受付は終了致しました |
開催場所 | 公募のため特定の開催場所はありません |
主催者 | 環境省 |
ホームページ | http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=12983 |
補足情報 | 【受賞作品について】 最優秀賞を受賞した作品には、環境大臣賞を贈ります。 また、入賞作品については、環境・循環型社会・生物多様性白書の表紙・裏表紙や環境月間普及啓発用ポスター、環境に関するイベント等に使用する予定です。 【絵のテーマ】 「環境にやさしい社会」 (例) 私たちにできる環境にやさしいこと きれいな水と空気、豊かな緑とともに生きる私たち 地球環境と私たちの未来 みんなでリデュース・リユース・リサイクル 地球のいのち、つないでいこう など・・ |
チャンスの特徴 |
平成23年版環境白書表紙絵コンクールに対するみんなのコメント
-
平成23年版環境白書表紙絵コンクールについて気になることや、体験記など自由にコメントしてね♪
- ガッツモンド
- From gutsmond
- 2010-11-09 10:21:31
平成23年版環境白書表紙絵コンクールと関連したチャンス
- 現在のページ
-
- トップ>
- アート>
- 美術のチャンス(公募...)>
- 平成23年版環境白書表紙絵コンクール