
ジャンル:文芸
属性:コンテスト
投稿:2010-11-16
by:guts-mond
新鮮かつ強力で将来性豊かな才能をお待ちしています!
![]() |
◆受賞作 ・賞状 ・賞金300万円 ・受賞作単行本は2011年10月頃刊行予定。 ※ 受賞作複数の場合は、賞金は分割します。 |
---|---|
![]() |
終了致しました |
![]() |
公募のため特定の開催場所はありません |















第6回 小説現代長編新人賞の概要
第6回 小説現代長編新人賞のチャンス詳細データ
チャンス紹介 |
五木寛之、伊集院静、皆川博子、北原亞以子、勝目梓、川上健一、橋本治、金城一紀など、数多くのベストセラー作家を生み出してきた小説現代新人賞が、2006年から長編賞として生まれ変わりまた。 250枚から500枚の長編小説を募集します。 |
---|---|
賞品 | ◆受賞作 ・賞状 ・賞金300万円 ・受賞作単行本は2011年10月頃刊行予定。 ※ 受賞作複数の場合は、賞金は分割します。 |
参加資格 | 新人に限る。 |
参加費用 | 無料 |
開催日程 | 終了致しました |
応募受付期間 | 受付は終了致しました |
開催場所 | 公募のため特定の開催場所はありません |
主催者 | 講談社 |
ホームページ | http://shop.kodansha.jp/bc/books/bungei/gendai/ |
補足情報 | 【応募規定】 ◆種目 自作未発表の小説(現代、時代、恋愛、推理、サスペンス、SFなどジャンルを問わず) ◆枚数 400字詰め原稿用紙250枚以上500枚以内(枚数厳守) ワープロ原稿の場合は、必ず1行30字×40行で作成、A4判のマス目のない紙に印字し、400字詰め原稿用紙換算の枚数を明記すること。 ◆宛先 〒112─8001 東京都文京区音羽2─12─21 講談社小説現代長編新人賞係 ※原稿の1枚目に題名、枚数、住所、氏名、筆名、年齢、生年月日、略歴(学歴、筆歴とも)、電話番号を明記してください。次に梗概(800字から1200字程度)をつけて、必ず右上(肩)を綴じ、ページ番号を振ること。 ※該当作品なき場合は、発表をみあわせることがあります。 ※応募原稿は一切返却しませんので控えのコピーをお取りのうえご応募ください。 二重投稿はご遠慮ください(失格条件となりうる)。 なお、応募原稿に関する問い合わせには応じられません。 ※受賞作の出版権、ならびに映像化権(テレビ・映画・ビデオ・DVD等)は、入選決定の日から3年間講談社に帰属します。 単行本出版の際は、規定の著作権使用料が著作権者に別途支払われます。 また、文庫化の優先権は講談社が有します。 |
チャンスの特徴 |
第6回 小説現代長編新人賞に対するみんなのコメント
-
第6回 小説現代長編新人賞について気になることや、体験記など自由にコメントしてね♪
- ガッツモンド
- From gutsmond
- 2010-11-16 18:10:12
- 現在のページ
-
- トップ>
- アート>
- 文芸のチャンス(コンテスト...)>
- 第6回 小説現代長編新人賞