現在のページ

第3回 俳文コンテスト

  • Check
  • 0
  • 446

ジャンル:文芸

属性:コンテスト

投稿:2010-11-24

by:guts-mond

「俳文というジャンル」が、可能性に満ちた俳文芸のジャンルの作品募集!

賞・賞品 ◆入賞作(第一 席~第三席)
賞状・副賞・入選集
◆佳作
入選集
開催日程 終了致しました
開催場所 公募のため特定の開催場所はありません
未経験初心者中級者上級者達人
キッズ中高生大学生アダルトシニア
個人どちらでも団体

第3回 俳文コンテストの概要

第3回 俳文コンテストのチャンス詳細データ

チャンス紹介 「俳文というジャンル」が、可能性に満ちた俳文芸のジャンルとして支持される日が近いことを予感し、ここに「第3回俳文コンテスト」を開催する次第です。
賞品 ◆入賞作(第一 席~第三席)
賞状・副賞・入選集
◆佳作
入選集
参加資格 不問
参加費用 ◆英語部門無料
◆日本語部門1編2000円。郵便小為替を同封下さい。
開催日程 終了致しました
応募受付期間 受付は終了致しました
開催場所 公募のため特定の開催場所はありません
主催者 第 3 回俳文コンテスト実行委員会
ホームページ http://kikaku.boo.jp/haibun/
補足情報 【俳文の定義】
公募にあたり一義的に俳文の定義を定めず《少なくとも俳句一句以上を含んだ、二百字以上~千二百字以内の文章》とします。

【日本語部門募集要項】
1) A4判400字詰原稿用紙をご使用ください。(ワープロ原稿可)
2) 1枚目に作品の題名と作者名(本名、俳号、生年月日、性別)と住所(郵便番号、電話番号、メールのある方はメール)を、2枚目より俳文をお書き下さい。
3) 未発表のオリジナル作品に限ります。作品は1人3編まで投稿可。応募作品の訂正、返却には応じられません。

【応募先】
金田一事務所「俳文係」
〒107-0062
東京都港区南青山 6 丁目 13-2-303

第3回 俳文コンテストを評価して下さい

  • ×0
  • ×0

ワンクリックで簡単投票

第3回 俳文コンテストに対するみんなのコメント

  • 第3回 俳文コンテストについて気になることや、体験記など自由にコメントしてね♪

    • ガッツモンド
    • From gutsmond
    • 2010-11-24 17:29:22
現在のページ