バスフィッシングにおけるソフトルアーの仕掛けを教えてほしい
By:ジョージ
目標 | ソフトルアーの仕掛けのバリエーションを増やして釣果を上げたい |
---|---|
リクエスト内容 | いつも、ハードルアーを試してから、ソフトルアーに切り替えてポイントを重点的に攻めるようにしているんですが、ソフトルアーの仕掛けについて基本的によくわかっていません。 そこで、どのような種類があるかということと、簡単な解説を教えていただきたいです。 |
オーソドックスな型を覚える
- STEP1
-
テキサスリグ
中通しのワームシンカー+フック+ワーム
基本中の基本
シンカーとフックの間にビーズを使うのも効果的
- STEP2
-
キャロライナリグ
中通しシンカーをスイベルで止めて、その先にリードを付けてワームをセットする
- STEP3
-
スプリットショットリグ
キャロライナリグのシンカーをスプリットショットに代えたもの
- STEP4
-
ノーシンカーリグ
フックにワームをセットしただけのもの
- STEP5
-
ダウンショットリグ
ワームをセットした先に、シンカーをセットする。
別名、ツネキチリグ
- STEP6
-
ワッキーリグ
ワームの真ん中にフックをちょん掛けする。
- STEP7
-
ジグヘッドリグ
ジグヘッドにワームをセットする
- STEP8
-
他にも様々な道具を使う、使い方を変えるなど、工夫すればさらに幅は広がる