
ジャンル:建築
属性:コンテスト
投稿:2010-08-25
by:guts-mond
コンクリートと木のコラボレーションによる持続可能な住まいと地域住環境の設計をテーマにした作品募集中!!
![]() |
◆最優秀賞・優秀賞 部門(一般、学生)別に、最優秀賞1点と優秀賞3点以内を選定します。 (賞金 計100万円、別に二.... |
---|---|
![]() |
終了致しました |
![]() |
公募のため特定の開催場所はありません |















2010年度 日本建築学会近畿支部設計競技の概要
2010年度 日本建築学会近畿支部設計競技のチャンス詳細データ
チャンス紹介 |
日本建築学会近畿支部、グリーンコンクリート研究センターが主催する建築設計競技です。 テーマは、「コンクリートと木のコラボレーションによる持続可能な住まいと地域住環境の設計」です。 |
---|---|
賞品 | ◆最優秀賞・優秀賞 部門(一般、学生)別に、最優秀賞1点と優秀賞3点以内を選定します。 (賞金 計100万円、別に二村賞として賞金 計50万円) ◆テーマ別賞 部門(一般、学生)別に、技術賞、環境賞、地域住環境賞を各2点以内で選定します。(賞金 計60万円) ◆佳作 部門(一般、学生)別に数点選定します。 |
参加資格 | 不問 |
参加費用 | 無料 |
開催日程 | 終了致しました |
応募受付期間 | 受付は終了致しました |
開催場所 | 公募のため特定の開催場所はありません |
主催者 | 日本建築学会近畿支部 グリーンコンクリート研究センター |
ホームページ | http://news-sv.aij.or.jp/kinki/ |
補足情報 | 【審査員(順不同)】 ◆森本政之(審査員長,日本建築学会近畿支部長) ◆遠藤秀平(神戸大学教授) ◆岸和郎(京都大学教授) ◆宮本佳明(大阪市立大学教授) ◆檜谷美恵子(京都府立大学教授) ◆木多道宏(大阪大学准教授) ◆向井洋一(奈良女子大学准教授) ◆森山正和(摂南大学教授) ◆中村成春(大阪工業大学准教授) ◆安枝英俊(京都大学助教) ◆久貝博司(グリーンコンクリート研究センター理事) 【提出先】 日本建築学会近畿支部 〒550-0004 大阪市西区靱本町1丁目8-4 大阪科学技術センター内 TEL 06-6443-0538 |
チャンスの特徴 |
2010年度 日本建築学会近畿支部設計競技に対するみんなのコメント
-
2010年度 日本建築学会近畿支部設計競技について気になることや、体験記など自由にコメントしてね♪
- ガッツモンド
- From gutsmond
- 2010-08-25 16:36:09
2010年度 日本建築学会近畿支部設計競技と関連したチャンス
- 現在のページ
-
- トップ>
- アート>
- 建築のチャンス(コンペ...)>
- 2010年度 日本建築学会近畿支部設計競技