基本となる動きを知り、バリエーションを増やす
- STEP1
-
ストレート・リトリーブ
真っ直ぐ引く。
ペンシルベイト以外のルアーなら水の抵抗によりアクションを起こす。
- STEP2
-
ストップ&ゴー
ストレート・リトリーブの途中でストップする。
その繰り返し。
ルアーのタイプによってストップさせた時に、浮く、沈む、そのままの位置でとまるなど動きに違いがあるがある
- STEP3
-
トウィッチング
ロッドを鋭くジャークさせて余った分のラインを巻き取る。
ジャークに変化を付けるのがポイント
- STEP4
-
フォーリング
ラインにテンションをかけるやり方をカーブフォール、かけないのをフリーフォールという
ストラクチャー付近で有効
- STEP5
-
バンブ&シェイク
ソフトベイトの時に使う。
バンピングはルアーが底に付いたら小さくチョンチョンと動かす。
シェイキングはその場でルアーを動かすだけ。